BACK NUMBER / 放送内容
無題
いいコト!特集
「目指せ!ラグビー芸人」
いよいよ来年に迫った、ラグビーワールドカップ釜石開催に向けた新企画!
より多くの人にラグビーを知ってもらおうと、アンダーエイジの2人が
ラグビーに詳しい芸人になるために修行を積むコーナーです!
初心者の方でも一緒に、ラグビーが楽しめるようになりますよ~!
◆アンダーエイジがラグビーのレフェリーに挑戦!?
無題
アンダーエイジの2人は、ラグビーワールドカップのPRキャラバンで
応援団を務めているということで、ラグビーに詳しいかと思いきや
実は、ほとんど何にも知らなかったんです!
ラグビーを知る事こそが、ラグビー芸人への近道!
岩手県ラグビー協会のレフェリー委員長 高萩さんから
選手と同じ空気を味わえる“レフェリー”の資格を取ることを提案され
岩手県ラグビー協会認定レフェリー(C級)に挑戦することに!
また、ラグビー経験のある先輩芸人スリムクラブのお2人にも
「ラグビーのルールを分かりやすく伝えられる芸人になって、
岩手のラグビーを盛り上げるように!」と指令を受け、
そこでまずは釜石シーウェイブスの試合を観戦し、勉強することに!
◆「クボタスピアーズvs釜石シーウェイブス」の試合観戦
無題
やって来たのは北上総合運動公園!
この日は北上市ラグビーフェスティバルで
「クボタスピアーズvs釜石シーウェイブス」の試合が行われました!
ルールをより詳しく知って楽しもうということで、
岩手県ラグビーフットボール協会でレフェリー委員会副委員長を務める八重樫さんに
解説とご指導いただきながら試合を観戦!
ラグビーの試合は1つのボールを奪い合い、相手ゴールエリアの地面にボールをつけると
得点が認められる陣取り合戦のようなスポーツ。
他にもラグビーには独特のルールがあるんです!
◆ルール「ノックオン」・「スローフォワード」・「ノットリリースザボール」について
無題
●「ノックオン」はパスされたボールを取り損なったり、
タックルされたりして、ボールを前に落とす反則です。
●「ノットリリースザボール」はタックルで倒された選手が
速やかにボールを手放さなかった場合の反則です。
●「スローフォワード」はボールを前に投げてしまった時の反則です。
少しづつルールを理解し、ラグビーの面白さが分かってきた3人。
ラグビーの魅力にすっかりはまった様子!
みなさんに分かりやすくルールを伝えられる本物のラグビー芸人を目指して
頑張りますので、一緒にラグビーワールドカップ釜石開催を盛り上げていきましょう!