ふるさとCM大賞 in IWATE2020受賞作品
銀賞(岩手県町村会会長賞)西和賀町「表裏一体」
ご覧いただきありがとうございます!
各ふるさとCMは、2021年1月以降、順次テレビ放送・ネット配信致します!
関係各位に、厚く御礼申し上げます。
ふるさとCM大賞の一関市に表彰状
2020年12月3日(木)に、ふるさとCM大賞inIWATE2020実行委員長の畠山大(岩手朝日テレビ代表取締役社長)とゴエティーから
一関市の勝部修市長らに、「ふるさとCM大賞」の賞状と盾、副賞目録を贈呈しました。
関係者へのインタビューも!詳しくは12/26(土)の特別番組で!
受賞市町村に表彰状をお渡ししました!
金賞(岩手県知事賞)
金ケ崎町「レッツ!チャレンジ」
【岩手県ふるさと振興部 佐々木淳部長のコメント】
ものづくりで活用される「からくり」をアレンジして
町の特産品などを紹介する構成となっており、
これまでの町のチャレンジの成果がにじみ出てくる作品で 、
ユニークに町の特徴を紹介する発想は素晴らしく、
チャレンジする楽しさが伝わりました 。
これからも様々なことにチャレンジし続ける金ケ崎町の
今後の益々の御発展をお祈りいたします。
銀賞(岩手県市長会会長賞)
宮古市「サケと若者の帰るまち・みやこ」
【岩手県市長会のコメント】
サケの被り物をかぶった若者が三鉄に乗っている
とても不思議な光景。
なんだこれは?と思っているうちにCMはドンドン進み、
最後のナレーションで
実は、サケであり若者であることが、分かる。
意表を突いた構成が、非常にユニークで
最後の納得感を倍増させています。
とても面白いCMに仕上がったのは、
アイデアの良さはもちろんのこと、
照れることなく、サケになり切った
皆様の演技力によるものです。
拍手!拍手!
銀賞(岩手県町村会会長賞)
西和賀町「表裏一体」
【岩手県町村会のコメント】
世界的に猛威を振るう新型コロナウイルスの影響で、
以前のように気軽に旅行にも出掛けられない状況のなか、
西和賀町の素晴らしさに改めて気づくという逆転の発想が光る作品となっている。
CMの映像や写真は町民から寄せられた素材のみということもあり、
町民に普段から親しまれている「絶景」への想いも伝わる作品でもある。
各賞
おもしろ賞
平泉町「餅?じねんじょ」
ほのぼの賞
花巻市「まきまき花巻」
熱演賞
陸前高田市「ネクストジェネレーション」
テーマ賞
普代村「灯台は見つめていた…」
アイディア賞
北上市「重なるってワクワク!」
マギー賞
二戸市「めっけでけで!」
審査員特別賞
矢巾町「良き隣人」
各市町村の作品は、2020」年12月26日(土)午後1時50分からの『ふるさとCM大賞inIWATE2020』をチェックして、ご覧ください!!!(追記:IATホームぺージ、YOUTUBEで公開を始めました)
ふるさとCM大賞inIWATE2020 受賞作品決定
<ふるさとCM大賞 in IWATE 2020>受賞作品
ふるさとCM大賞
一関市「この居心地いちのせき」
金賞(岩手県知事賞)
金ケ崎町「レッツ!チャレンジ」
銀賞(岩手県市長会会長賞)
宮古市「サケと若者の帰るまち・みやこ」
銀賞(岩手県町村会会長賞)
西和賀町「表裏一体」
各賞
おもしろ賞
平泉町「餅?じねんじょ」
テーマ賞
普代村「灯台は見つめていた…」
アイディア賞
北上市「重なるってワクワク!」
熱演賞
陸前高田市「ネクストジェネレーション」
ほのぼの賞
花巻市「まきまき花巻」
審査員特別賞
矢巾町「良き隣人」
マギー賞
二戸市「めっけでけで!」
作品の紹介、審査会(スタジオ収録)は、2020年12月26日(土)午後1時50分から、岩手朝日テレビで特別番組として放送します。
2020/11/28 審査会収録
ふるさとCM大賞 in IWATE 2020
<ふるさとCM大賞 in IWATE 2020>
岩手県内の各市町村に、歴史・文化・観光・名所・特産品など
それぞれの特徴を15秒の手作りCMで表現していただく「ふるさとCM大賞」。
皆様のおかげで、今年で18回目を迎えます
今年も、各市町村の手作りCMを、ぜひ、お楽しみください。
【2020年の変更点】
▽無観客でのスタジオ収録となります。(司会者とアシスタントがスタジオで進行)
▽各市町村は、作品紹介と作品(15秒CM)で、VTRでの参加です。
▽審査員は、「事前審査」を行い、「リモート形式」で参加します。
▽大賞に決まった市町村には、収録スタジオから電話で結果報告します。
【実施概要】
主 催 岩手朝日テレビ
後 援 岩手県 岩手県市長会 岩手県町村会
特別協賛 キヤノンマーケティングジャパン株式会社
参 加 31市町村
番組収録 令和2年11月28日(土)IAT本社スタジオ(無観客収録)
特別番組 令和2年12月26日(土)13:50~15:00
司 会
マギー審司(マジシャン)
照井 七瀬 (IATアナウンサー)
アシスタント
上釜 美憂(IATアナウンサー)
審査員
菊池 孝 (岩手県観光協会専務理事)
鈴木 文子 (キヤノンマーケティングジャパン株式会社 宣伝戦略部)
山川 恵里佳 (タレント・盛岡市出身)
そのだつくし (漫画家・雫石町在住)
中村 一郎 (三陸鉄道株式会社 社長)
実行委員長
畠山 大 (岩手朝日テレビ代表取締役社長)大賞プレゼンター
【各賞】
ふるさとCM大賞(CМ大賞)
金賞(岩手県知事賞)
銀賞(岩手県市長会会長賞)
銀賞(岩手県町村会会長賞)
特別賞(6作品)
▽ユニークな作品に贈られる 「おもしろ賞」
▽見る人をほのぼのした気持ちにさせてくれる 「ほのぼの賞」
▽キラリと光る演技に贈られる 「熱演賞」
▽抜群のメッセージ性を持った作品に贈られる 「テーマ賞」
▽斬新さが優れた作品に贈られる 「アイディア賞」
▽マギー審司さんが独断と偏見で選ぶ 「マギー賞」
☆表彰は、番組収録後に、賞状、楯、目録を持って受賞市町村へお伺いします。
表彰の模様や受賞の感想など、特別番組でお伝えします。
【各賞の副賞】
ふるさとCM大賞
◎IATで年間365回放送
◎テレビ朝日系列 青森・秋田・宮城・福島・山形の東北5局で各20回放送
◎テレビ朝日系列 長崎・大分・愛媛・長野で各10回放送
金賞(岩手県知事賞)
◎IATで年間150回放送
銀賞(岩手県市長会会長賞・岩手県町村会会長賞)
◎IATで年間80回放送
特別賞(おもしろ賞・ほのぼの賞・熱演賞・テーマ賞・アイディア賞・マギー賞)
◎IATで年間50回放送
参加賞
◎IATで年間30回放送