NEWS / 県内ニュース

宮古港海戦を楽しく学ぶイベント【岩手・宮古市】

歩いて楽しみながら歴史を学びます。

かつて宮古港を舞台に繰り広げられた「宮古港海戦」を多くの人に知ってもらおうとゆかりの地を巡るイベントが宮古市で行われました。

宮古港海戦は明治維新さなかの1869年、宮古港に停泊していた新政府軍の軍艦を奪おうと、旧幕府軍の軍艦が奇襲をかけた戦いです。

奇襲は失敗に終わり、のちに戊辰戦争最後の戦いとなった「箱館戦争」の明暗を分けたとも言われています。

戦いから156年が経った6日、この歴史を多くの人に知ってもらおうと、行われたのは「宮古港海戦記念ロゲイニング」と名付けられた催しです。

制限時間内にチェックポイントとなる海戦にゆかりのある場所を巡って写真を撮るとポイントを獲得でき、その合計点を競います。

宮古市に住む村上さん親子。効率よく得点を重ねようとマップを手に順調に進めている様子でしたが・・・チェックポイントに設定されている戦いを記した石碑を目指し、再び急な山道を登っていきます。

また、道中には幕末からタイムスリップしてきた人たちも登場し参加者たちは楽しみながら宮古の歴史について学びを深めました。

そして、最もポイントを獲得したのは村上さん親子。宣言通りの優勝に輝きました。