NEWS / 県内ニュース

岩手山安全祈願式【岩手】

待ちに待った夏山シーズンの到来ですが、岩手山は火山活動の活発化に伴い、山開きが見送りとなりました。

岩手山の山開きは滝沢市と八幡平市、雫石町の3つの登山口で毎年7月1日に行われています。

1日は雫石町の御神坂登山口に関係者およそ30人が集まり、山の安全を祈願しました。

岩手山は去年10月から火山活動の活発化に伴い火口周辺規制の噴火警戒レベル2が続き、すべての登山口からの入山が禁止されています。

そのため今シーズンの山開きは見送りとなり、安全を祈願する神事のみ行われました。

岩手山には毎年県内外から多くの登山客が訪れていて、周辺の市町村では、入山禁止に伴い観光への影響が懸念されています。

有識者などからなる火山防災協議会は6月、火山活動の調査研究などを行うことを条件に入山を許可することを決めています。

また噴火警戒レベル2が続く中でも、火山活動が安定している場合には東側の登山ルートの規制緩和を検討するとしています。