NEWS / 県内ニュース

釜石市で9月の猛暑日「今年最高」【岩手】

2日の県内は南部を中心に厳しい残暑となり、9月にも関わらず釜石で今年最も高い気温が観測されました。一方で県内は局地的に大雨となったところもあり、交通機関に影響が出ています。

2日の県内は南からの暖かい空気や日差しで気温が上がり、釜石では最高気温37.8℃と9月の観測史上最高の気温を更新したのに加え、今年最も高い気温となりました。また一関、山田、大船渡でも9月として観測史上最高の気温を更新しました。

一方で県内は前線の通過に伴い大気の状態が不安定になっていて、一戸町奥中山で午前10時半までの1時間に観測史上最も多い43.5ミリの雨を観測しました。大雨の影響でIGRやJR秋田新幹線などで一部運休や遅れが発生したほかJR花輪線は3日も一部列車で始発から運休を予定しています。

県内は3日早朝まで広い範囲で雨が降りやすく、土砂災害や河川の増水に注意・警戒が必要です。