NEWS / 県内ニュース

小学生がクマ出没マップ作成 学区内100カ所にシール貼付【岩手・雫石町】

 岩手県雫石町の小学校では、地域のどんな場所にクマが出没しているかを児童たちに知ってもらおうという授業がありました。

 地図の上に貼られたクマのイラストが描かれたシール。

 雫石町長山にある西山小学校の3年生を対象に行われた特別授業。

 児童たちが作っているのは「クマ出没マップ」です。

 学区内でクマが出没した地点に印をつけて可視化することで、危機感を持ってもらおうという狙いです。

 児童たちは、町に寄せられた目撃情報などをもとに印刷された地図の上にクマのシールを貼っていきます。

 この学校のある地区は山に囲まれ、大きな川も流れています。

 約100カ所にクマのシールが貼られました。

 完成したマップをみんなで確認した児童たち、気づいたことがあったようです。

 児童たちが作ったクマ出没マップは、校内に掲示されるということです。