PROFILE

石田 瑠美子
いしだ るみこ
- 名前 石田 瑠美子(いしだ るみこ)
- 出身地 富山県 砺波市
- 趣味 健康について勉強すること 恋愛リアリティショー鑑賞
- 特技 ヨガ 速読
- 尊敬する人 坂井泉水さん 大学時代の研究室の先生 ヨガで出会った人たち
- 自分を表すキーワード 探求心旺盛
- 好きな言葉 「ありがとう」「人事を尽くして天命を待つ」
- 好きな食べ物 お寿司 茄子 卵
- 好きなスポーツ バドミントン 野球
- 好きなテレビ ドラマ アメトーーク!
- 出没スポット 写真映えスポット
嬉々として
こんにちは!
去年好きになった言葉があります。
「嬉々(きき)として」。
ファミリーヒストリーの
西田敏行さんの回を見ていて
ご家族の思いの説明のところで
出てきました。
【嬉々として】
国語辞典によりますと
「大喜びで事に当たるさま。 たいそううれしそうにして行う、という様子を表す表現」
とのこと。
番組内では
一般的には喜んでおこなうような行為ではない
ところで使われていたため、
そこからご家族の深い愛情が伝わってきて
心が温かくなりました。
私も大事にしたい言葉だなと思い、
すぐにメモをとりました。
日々過ごしているとおっくうに感じることやつらいと思ってしまう時も
あるかもしれません。
これではいけない、楽しまなければ!と思うのですが
これが難しい、そんな時・・・!
◯◯がおっくうだなあ/つらいなあ
→〇〇を楽しもう と変換するよりも、
→嬉々としておっくうな◯◯をやってみよう/嬉々としてつらいことを受け入れよう と変換する方が
なんだか今抱いている感情も押し殺さずに
物事にあたれるような気がします。
ただ、まだ考えついただけで
実行はしていないので
新年度の自分のテーマにしたいと思います✨️
さて、きょうのJチャンいわての東北湯けむり紀行では
花巻温泉 ホテル花巻さんをご紹介します!
取材を担当しました。
新たな露天風呂も誕生しパワーアップ、
2年後に100周年を迎える花巻温泉、
海外の方々からも人気を集めるその魅力が
伝わればと思います。
その中で
佐々長醸造さんもご紹介しています!
こだわりが詰まった商品。
このつゆは家でも使っていて
つゆを味わいたいから
きょうは麺にしようという気持ちが湧き上がる、
そんなおいしさです。
それでは、きのう撮影した
石割桜の間から漏れ入る日の光でお別れです☼
嬉々として開花準備をしているように見えました✨️