PROFILE
石田 瑠美子
いしだ るみこ
- 名前 石田 瑠美子(いしだ るみこ)
- 出身地 富山県 砺波市
- 趣味 健康について勉強すること 恋愛リアリティショー鑑賞
- 特技 ヨガ 速読
- 尊敬する人 坂井泉水さん 大学時代の研究室の先生 ヨガで出会った人たち
- 自分を表すキーワード 探求心旺盛
- 好きな言葉 「ありがとう」「人事を尽くして天命を待つ」
- 好きな食べ物 お寿司 茄子 卵
- 好きなスポーツ バドミントン 野球
- 好きなテレビ ドラマ アメトーーク!
- 出没スポット 写真映えスポット
近くに置いておきたい本
こんにちは!
先日ふらっと本屋に立ち寄り、
自分の人生を楽に、豊かにしてくれた本を
最近 家で見ていないなあと思い
(なくしたのか人に貸したままなのか分かりません!笑)
近くに置いておきたいものだったので再び購入しました。
臨床心理士界を牽引した河合隼雄さんと
「博士の愛した数式」などの小説で知られる小川洋子さんの
対談をまとめた本。
内容はタイトルの通り
「生きるとは自分の物語をつくること」なのだ、というものなのですが、
高校時代に読んで
それまで抱えていた葛藤が消えていく感覚を味わいました。
「それでいいんだよ」と、そっと背中を押してくれます。
そして、自分が楽になれるだけでなく
みんな難しい現実を受け入れながら生きているのだな、と
(当たり前なのですが、余裕がなくなると自分の事しか見えなくなってしまうので)
改めて人に対してのリスペクトも生まれました。
お2人の人柄や歩んできた道が投影されているのでしょうか。
なんだか優しい気持ちになれるんですよね。
あとがきまで、心を震わせてくれて最高なんです。
皆さんは、近くに置いておきたい本はありますか?