コロコロジャーニー
コロコロジャーニー 雫石町
「コロコロジャーニー」は今回、雫石町にやってきました!
中尾さんにとっては、2016年初の“コロコロ旅”です!
去年の4月から始まった「コロコロジャーニー」。そろそろいつものルールに慣れてきたところで、新ルールの追加が!!
今回は、旅の運試しで出たサイコロの目を基準に、“その目以上の目が出れば”目的の商品を視聴者プレゼントとして獲得できるという新しい試み!
いざ運試し・・・。
なんと、出た目は「6」!
つまり、今回の旅の中で狙った商品を獲得するためには「6」の目を出さなければいけないことに・・・。
中尾さん、果たして大丈夫でしょうか・・・。
まったく結末が読めない中、最初に訪ねたのは
「まちうらカフェ Neige(ネージュ)」
こちらのお店は町で人気のパン屋さんで、店内にはカフェスペースも併設されているんです。
数ある焼きたてのパンの中でもオススメが、こちらの
「メイプルフランス」と「オニオンブレット」
焼きたてのパンとコーヒーを、そのまま店内で味わえるほか、
色んな味がちょっとずつ楽しめる、詰め合わせのパンもオススメですよ~!
さて、“プレゼントしたら喜ばれる雫石のものがある”という情報をもとにお邪魔したのは、
「雫石町観光物産センター」
情報の正体は、亀甲模様の織り目が特徴の「亀甲織」。
雫石で古くから伝わる伝統の織物で、かつては南部藩の献上品だったものなんです!
さぁさぁ、コロコロするにはピッタリの商品じゃないですか!
ということで、「亀甲織グッズ3点」セットに挑戦!
冒頭で説明したとおり、今回の旅は「6」の目が出ればプレゼントゲットです!
いざ勝負!!
プレゼントはできませんでしたが、ぜひ直接手に取ってその素晴らしさを知っていただきたいと思います!
さて、地元の方からおすすめスポットがあると聞いて立ち寄ったのが
農家レストラン・産直「葉菜Cafe」
こちらのお店は3年前にオープンした農家レストランで、自家栽培のお米や野菜などを使っているんです!
中でも注目なのが、雫石牛!
「雫石牛の牛丼」
お肉本来の旨味と、玉ねぎの甘さの組み合わせはバツグンです!
また、お店には産直コーナーがあり、地元でとれた農産物などの販売もしています。
田園の中ひっそりと佇む、落ち着いたお店ですよ~。
さて、続いて訪ねたのが外見からして気になるこちら
手作り木工房「川母渕(かっぱぶち)」
流木や木の枝などの形を活かし、飾り棚などの作品を手掛けていらっしゃるんです!
これはぜひとも欲しい!
・・・ということで、発見したのがこちらの「木工作品2点」。
今回のルールで、サイコロ「6」の目が出ればプレゼントゲットです!
サイコロにパワーを込め、いざ・・・!
※サイコロの目「2」
「1」に続きまさかの「2」・・・。
申し訳ありません!市野川さんの作品は、雫石の物産センターなどにございますので是非気になる方はそちらまで足をお運びください!
ここまでいいとこが全くない中尾さん。
なんとしても、最後はビシッときめたい・・・!ということでお邪魔したのが、
民宿「なかがわ」
なんでも「どぶろく」を作っているという事で、ご主人にお話を伺うと、宿の隣にある工房へ案内されました!
そこで、お目当ての「どぶろく」を発見!
どぶろくといえば「白」が一般的ですが、こちらでは“古代米”を使用した「赤」のどぶろくも製造しているんです!
優しい酸味の「白」、比べてさっぱりとした味わいの「赤」。最後の“コロコロ”はこちらに決めました!
こちらの「一の雫(白・赤)」セット。
今回はサイコロ「6」の目だけがプレゼントゲットの道・・・。
いざ、勝負・・・!!
※サイコロの目「4」
味も飲みやすく、女性の方にも喜んでいただけそうなお酒です。プレゼントはできませんが、ぜひ皆さんにも飲んでいただきたいと思います!
本当にすみませんでした・・・・。
なんとなんと、このコーナー史上初の“視聴者プレゼントなし”・・・。
散々な結果だった2015年を超える、中尾さんの2016年スタートです・・・。
ですが中尾さんなら次回、必ずやいい結果を出してくれるはずです!
コロコロジャーニーin奥州市水沢区
今回の旅の舞台は、奥州市水沢区。
大きな茅葺屋根が特徴の「正法寺」。国の重要文化財にも指定されているんですよ~!!
ありがたいお言葉を頂きまして・・・いざ開幕です!!
まず最初に訪れたのは、
「Zプラザアテルイ」
まちの駅とあって、水沢ならではの商品がたくさん並んでいます!
こちらは、
「奥州ずんだむーす」
地元農家の枝豆を使用したご当地スイーツです!
2016年1発目の“コロコロ”ターゲットに選んだのは、筆の産地でもある水沢にふさわしい
「水沢筆&増沢塗茶碗」
セットで4,580円ということで、サイコロ「5」以上の目が出ればプレゼントゲットです!
プレゼントゲットとはなりませんでしたが、
水沢の魅力が詰まった「Zプラザアテルイ」にぜひ足を運んでください!
さて気を取り直して、やってきたのは
奥州市伝統産業会館「キューポラの館」
南部鉄器の資料館で、およそ1,000点の作品が展示されています。ちなみに“キューポラ”とは“鉄を溶かす炉”なんだそうです。
去年10月イタリアで開催されたミラノ万博で、静岡県掛川市が行っている「茶文化プロジェクト」の一環として、地元職人が作った3つの作品がローマ法王に献上されました!
まさに、“世界の南部鉄器”です!
今年は申年ということで、“コロコロ”ターゲットに選んだのはこちらの
「申の南部鉄器3点セット」
2,870円という事は、「3」以上の目が出ればプレゼントとなります!いざ・・・。
またもプレゼントが消えていきました・・・。
世界に誇る岩手の伝統工芸“南部鉄器”は、
ぜひ「キューポラの館」にてお確かめください!
悪い流れを変えるべく、食事タイム!
「千成」
創業60年の老舗で、奥州市の郷土料理をいただきます。
「まゆたまはっと」
「はっと」とは、小麦粉に水を加えてよく練り、薄く延ばした生地を茹で上げる料理なんです。
・・・が、こちらのお店では、小麦粉ではなく“タピオカ粉”を使用しており、他とは違った食感が楽しめます!
体温まる不思議食感!
ぜひご賞味ください!
去年の“コロコロ”の戦績がこちらの畑山さん。
しかし2016年ここまで2戦、0勝2敗。
プライドにかけても次は絶対に負けられません!!
最後の勝負の舞台に決めたのがこちらの
「宝島模型」
県内有数の品揃えで、車や飛行機からミニ四駆、話題のプラモデルまでずらりと並びます!
品揃えもさることながら、驚かずにはいられない
「超巨大鉄道ジオラマ」
実はこれで完成ではなく、今年の春ごろに向けて街のジオラマも作っていくそうで完成が楽しみですよね!
自慢のジオラマを堪能して、いよいよ最後の大勝負!!
「限定ミニ四駆セット」
3,456円という事は、「4」以上の目が出ればプレゼントゲットです!
旅のスタートの言葉を思い出し・・・。
いざ勝負!果たして・・・。
「いいコト!」の“ゲットできる方”、畑山さん!
最後の最後で、バシッと決めてくれました!!
「宝島模型」には他にも様々な模型が勢ぞろいしているので、ぜひチェックして見てください!
「コロコロジャーニー 出目分析」 12月26日放送分
4月からスタートした「コロコロジャーニー」
中尾・畑山両アナで7つの市町村にお邪魔しました。
チャンスは1回のみ!
サイコロをふって視聴者のみなさまへのプレゼントゲット!
さてスタート1年目の今年のサイコロ結果を分析してみました
まずは出た目の回数
この出目ではなかなかプレゼントゲットは難しい・・・
畑山アナは後半の目を出すことが多いという結果に
出た目を踏まえて・・・
比較!
やはり出目の種類は大きいですね
圧倒的に畑山アナが中尾アナを上回っています!
中尾アナは畑山アナより実はロケの回数が1回多いんです。
それを踏まえた結果がこちら
中尾アナ負けている・・・
というわけで今年は出目の平均、プレゼントゲット回数
ゲット率ともに畑山アナに軍配が上がりました!
今後中尾アナの巻き返しがあるのか、畑山アナがこのままぶっちぎるのか!
いいコト!は来年も県内いろいろな場所にお邪魔しますので、
皆様よろしくお願いいたします。
コロコロジャーニー in葛巻町
今回の旅の舞台は、自然豊かな風景が広がる葛巻町。
東北随一の酪農郷で人口よりも牛の数が多く、また町の面積の約8割が森林という“酪農と林業の町”。
まず訪れたのは、
「まちの駅くずまき」
電車が通らない土地では、貴重な町民の足であるバスの発着所なんです。
建物の中には町の特産品やお惣菜、地元産の食材が並ぶ直売所があり、バスを待つ人や、近所の人も買いに集まる憩いの場所になっています。
こちらは「焼ぎもず」。
葛巻町で昔から食べられているおやつで、クルミ・みそ・黒砂糖を小麦の生地で包み、炭で焼いたものです。
そしてこちらが「ほっぺた餅」。
年配の方が懐かしがる味で、昔はお重にも入れたほどのごちそうなんです!
ちなみに、名前の由来は誰も分からないそうです。
さて、ここからが本題!
最初の“コロコロ”のターゲットに選んだのは、杉と胡桃の皮製「買い物用かご」。地元の方が葛巻の豊富な自然をヒントに、木の弦や皮を編んで作ったという手作りバッグです。
「4」以上の目が出れば、プレゼントゲットです!さぁ、果たして・・・。
ありがとうございます!
幸先よく、プレゼントゲットです!
自然の物ならではの温かさを感じる逸品!
きっと買い物が楽しくなるはずです!
続くターゲットを求め、商店街を歩いていると・・・。
「近誠」
“なんでも揃う”と街の人に評判のこちら。
何か面白い物と出会える期待感が湧きます!
ここでおすすめしてもらったのが、「ほずぶくろ」。
「ほず」とは盛岡などでは「ほで」とも呼ばれる、「記憶」をさす県北の方言。
記憶をなくさないよう、つまり“忘れっぽく”ならないようにとシャレを利かせて作ったアイデア商品です!
ご利益のありそうなこちらの商品!“ご”利益にちなんで“5”個。
さぁ、2度目の勝負です!
「3」以上の目が出れば、プレゼントゲットです・・・が。
「ほずぶくろ」をゲットできず、ご利益ももらえずと・・・申し訳ありません!
“なんでも揃う”近誠には、あなたの探し物もあるかもしれませんよ。
さて、時間はそろそろお昼時ということで、
「近亀」
創業100年をこえる老舗で、昼時にはカウンター6席が満席になる人気店です。
作って頂いたのは、長年愛されてきた「手打ちそば」。
葛巻町では昔から、そばを打つ時のつなぎに“豆腐”や“たまご”を使用し、各家庭ごとに“わが家のそばレシピ”が代々受け継がれているんだそうです!
さらにもう一品!「中華そば」です。
見た目通りの“昔懐かしい”中華そばの仕上がりに、わざわざ盛岡から足を運ぶ方もいるそうです。
新そばを美味しく頂くなら、今年中だそうですよ~!
老舗の味、ぜひその舌でお確かめください。
さて、中尾さんが最後の場所に選んだのは、
「くずまき高原牧場」
“日本一の公共牧場”のこちらは、牛や羊などの動物との触れ合いや新鮮な乳製品を使ったグルメ、製造見学など大自然を体感できる場所です!
その一角、「パンハウスくずまき」は牧場で作られたものやお土産品などを販売しています。
“コロコロ”ルールを説明し、狙うは「くずまき」の魅力を伝えられるもの!ということで、このほかに・・・。
これでもかというほどの、葛巻の魅力あふれる10点セット!
「5」以上の目が出ればプレゼントゲットです!
サイコロに願いを込め、いざ勝負!
!?
出ました出ました!プレゼントです!
ありがとうございます!
とくと葛巻を味わっていただきたいプレゼント、
皆様、ご応募お待ちしております!
コロコロジャーニー特別編 後半
先週に引き続き、コロコロジャーニー特別編!
スギちゃんとともにプレゼントゲットの旅へ
今週こそスギちゃんは活躍してくれるのか!?
高校生を発見!なにやら近くのデパートで
お店を開いているということ
ついていくことに
ござえんちゃハウス
生徒自ら商品選びから販売まで
担当しているですよ
披露!
なかなかのものでしたね
試食していきましたよ
200回記念という事でお菓子200個
30000円相当の詰め合わせですよ
出た目は3!
さてそのネタとは・・・
スギちゃんの高校時代のエピソードを披露!
高校生のみなさんの評価はいかに???
ありがとうございます!!
そんなわけでプレゼントゲット!
お菓子の詰め合わせセットを10名様に
どしどしご応募くださいね
いや~最後の最後でスギちゃん
活躍してくれました~
カテゴリー
月別記事一覧
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月