甲子園へ最後の練習
花巻東の練習の取材に行ってきました。
いよいよあす現地へと乗り込むナイン。
きょうは学校のグラウンドで最後の練習でした。
天気にも恵まれ、とても雰囲気良く練習していて、みんな良い表情でした。
なんと朝日放送の『熱闘甲子園』が早くも取材に来ていました。
(勝ち上がったら、是非たくさん取り上げてください!と売り込んでおきました)
そのほか、なんとアメリカのテレビ局まで・・・
やはりすごい注目度だと再確認しました。
取材では佐々木監督や大谷投手に岩手大会を振り返ってもらい、
甲子園への意気込みもたっぷりうかがってきました。
大会中には絶対に聞けなかった話もたくさんありましたよ!
3日の抽選会直後のIATの特番で放送しますのでお楽しみに。
今年も作ります
もうすぐCMも流れると思いますが、甲子園に出場する花巻東を後押しすべく、
今年も生放送の特別番組を放送します!
そして今年も私が作ります(半分くらい)。出ます。自作自演です。
これは仮の番組タイトルです。
・・・長いですよね。覚えられるかな(不安)
来月3日の甲子園組み合わせ抽選会をテレビ朝日系列で今年も全国に生放送するのですが、
その番組のすぐあと、今度はIATから生放送で対戦校の紹介をしたり、今年の岩手大会の名シーンを振り返ったりする予定です。
今年も敗れていった球児たちの声もお送りする予定。
毎年、ドタバタの中お送りしているこの番組・・・
是非ご覧ください。
まだまだ終わらない野球色の日々。
ハァ~。これが長ぁく続けばいいなぁ・・・。
さあ甲子園へ
花巻東のみなさん、優勝本当におめでとうございます。
決勝戦は花巻東、盛岡三両チームが球場に到着するところから取材させてもらいました。バスを降りたどちらの選手の手にも敗れていった学校の名前やメッセージの入った折鶴が握られていました。
大会を通して、個人的にも大船渡や釜石、宮古工業を始め沿岸の学校の活躍には感動をもらいましたし、心に残る試合がたくさんありました。
球場にいると、試合に敗れた球児たちが他校の応援に来ていて、声をかけてくれるのが嬉しくもあり、さびしくもありました・・・
照れ笑いを浮かべていたり、さっぱりした表情になっていたり、前日の敗戦にまだ目を腫らしている球児もいました。
花巻東には大会を去っていった球児みんなに応援されるよう、頑張って欲しいですね。
写真は今回のIAT高校野球テーマソング『Glory Days』を歌っていた、西浦秀樹さん。
なんとなんと、実家が同じ大阪狭山市でした!!!
大阪狭山市というところは人口が5万8000人ほどと、滝沢村より少し多いくらい。
それが750キロも離れた岩手でお会いするなんて偶然に驚きました。
私は野球取材に関わっている間、何度も耳にしていたので、知らずにメロディーを口ずさんでいることが何度かありました。
みなさま是非チェックして、甲子園までの気持ちを盛り上げてください。
プロフィール

中尾考作
2007年入社
プロフィール詳細
最新の記事
月別記事一覧
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月