絶好のスキー日和!
夏油高原スキー場へ行ってきました。
まずは見てください!この天気。
気持ちいい~!
この冬、みなさんの周辺では雪の量はいかがですか?
現在3週連続で“日本一雪が多い”という夏油高原スキー場は
すでに例年より1メートル以上積雪が多いそうです!
天候に恵まれてとっても気持ち良く滑ることが出来ました。
これも日頃の行いが良いからですね?・・・ね?
平日にも関わらず地元の小学生もたくさん訪れていて、
みんな楽しそうでゲレンデはにぎやかでした。
その日の天候と相談しながら足を運べる岩手はやはりスキー好きにはぜいたくな環境ですね。
きょうの取材は来月初めの『Jチャンいわて』内で放送する予定です。
普段あまり見られない圧雪作業など舞台裏も取材してきました。
あなたも家を飛び出してきっとスキー場に行きたくなりますよ。
ぜひ観て下さいね。
1月25日
けさは暖かくて驚くほどでしたね!
きょうも『いいコト!』をご覧いただきありがとうございました。
内陸の山沿いを中心に今年は雪が多くて、大変な思いをされている方も多いと思いますが、
西和賀町に畑山アナがおじゃました「わらしべジャーニー」の中で「雪は宝物」というお話がありました。
ついつい暖かい室内にこもりがちになりますが、私も考え方を変えていろんな所へ出かけたくなりました。皆さんはどんな風に冬を楽しんでいますか?
私はスキーが趣味なので、今のうちに楽しまないと!
来週も「いいコト!」ぜひご覧ください。
1月18日
きょうも『いいコト!』をご覧いただき、ありがとうございます。
中継は「旅サラダ」から引き続き、ラッシャー板前さんと畑山アナがにぎやかに伝えてくれました。私も中継に(山田のカキを食べに)行きたかった。。。
しかし、「日帰り温泉」特集ではとっても良い思いをしてきました。
鉛温泉の「藤三旅館」には実は初めてうかがったのですが、いまさらながら白猿の湯に感動して、周囲にたくさんおススメしています。
そして、雫石 御所湖温泉「花の湯」はお湯とリーズナブルな食事セットが魅力で、取材に行ったスタッフと「こんなところにこんな温泉が!?」とビックリした穴場スポット的魅力があります。
行ったことのある方もない方もぜひ「いいコト!見ましたよ」と言って足を運んでみてください。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
ではまた来週お会いしましょう!
プロフィール

中尾考作
2007年入社
プロフィール詳細
最新の記事
月別記事一覧
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月