百樹屋
大船渡市の百樹屋(ももきや)さん。
再開後ようやく行くことが出来ました。
こちらのカレーうどん大好きです。
3年前?高校野球の春の県大会が大船渡・釜石周辺の球場で開かれたときに初めて行きました。
そのときは近くのホテルに泊まり込んでいたのですが、当時、カメラマンとすっかり気に入って2日連続で食べに行ったこともありました。というかここのランチに間に合わせたいがために仕事を頑張ったくらいの記憶が・・・
以前の訪問も覚えていて頂きました。
感激です。
久しぶりに食べたカレーうどんは本格的な辛さとダシの具合、コシのある太めの麺が「最高」。
お店自体ご存じの方も多いと思いますが、まだ暑い日が続きます。
熱いカレーうどんで自分に「パンチ」を入れるとパワーがわいてきますよ。
8月25日
きょうの『いいコト!』では私が西和賀町へ行ってきました。
ご覧いただけましたか?
ちょうど取材がお盆だったのですが、
いつもお世話になっているほっとゆだ駅前の高忠商店さんで「トビタケ」というキノコのことを教えてもらいました。地元の方には時期にちなんで「盆きのこ」と呼ばれているのだそうで、他のキノコより少し早く店頭に並びます。
お邪魔した朝には残念ながら売り切れということだったのですが、
なんと、取材中に入荷(というより採れた!)との連絡をいただき、
後にお邪魔させていただきました。
この高忠商店さん、西和賀のキノコや山菜が豊富に並びます。
なんと、このときもワラビや「盆きのこ」をごちそうして下さいました!(太っ腹)
放送では時間の関係で残念ながらカットになってしまいましたが・・・
(高橋さんごめんなさい)
どれもおいしくて、本当に楽しい取材、旅になりました。
今週、メッセージテーマは「岩手のおいしいもの」ということで募集をしたところ、
たくさんのお便りをいただきました。
私が最近出会ったおいしいものはこれかな?
「盆きのこ」と呼ばれるキノコのように岩手には地域ごと、時期ごとにおいしいものがたくさんあります。それがいろんな所へ足を運ぶ楽しみになりますね。
また番組ではいろんな情報をお届けできるよう頑張っていきます。
また来週も見て下さいね。
では。
8月18日
きょうも番組をご覧いただいてありがとうございました!
みなさんからのメッセージにスタジオみんなニヤニヤしてしまいました。
中継はこのあとの『東北元気ですテレビ』もパンチ佐藤さんが登場して藤原養蜂場からお届けする予定です!
そっちも楽しみですね~。
ハチは苦手と思っていた私も、ハチミツがあまりにおいしそうで、行きたくなりました。
来週も番組ぜひ見て下さいね!
では。
プロフィール

中尾考作
2007年入社
プロフィール詳細
最新の記事
月別記事一覧
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月