沖縄キャンプ取材後記①
沖縄キャンプリポートご覧いただけたでしょうか?
日本ハム大谷翔平選手を追いかけて沖縄・国頭村へと行って来ました。
道中、岩手から大谷くんを見に行くときいうご夫婦にお会いしたほか(お土産まで頂戴し、ありがとうございました)
現地で取材中にも岩手からいらした方に声をかけていただき、(無理にインタビューをお願いしましてすみませんでした)
あらためて注目度の高さに驚かされました。
仙台駅で「『いいコト!』の中継見ました」と声をかけてくださったお父さんもありがとうございました。(今週はスタジオにおります!)
私はキャンプイン前日から取材に入りましたが、大谷くんの注目度は2軍キャンプの中では抜きんでていました。
大谷くんの行くところ人・人・人・・・取材も当然規制がかかり、自由ではなかったのですが、その中で拾えた声をお楽しみいただけたのではないでしょうか?
声をかけてくれる先輩や同期も多いようで、大谷くんはいつも他の選手と会話が弾んでいて、
随所に笑顔を見せていました。
(ある朝は球場へ行く道中、お国自慢で盛り上がっていましたよ!)
それでも数日見ただけですが、「こんなに練習するんだ」というのが率直な感想です。
「投手」と「野手」の二刀流に挑戦し、それに対応したメニューを提示されている大谷くんは
2面ある球場の片方で「野手陣」に混じって練習していたかと思うと、ひと区切りついたところで走って「投手陣」が練習するグラウンドへ移動。しかし他のメンバーはすでにキャッチボールを終えているため、コーチが相手となりキャッチボール。それを終え、野手陣に合流するとすでに次の練習が始まっている。なんて場面も見られました。
練習のハードさに驚く中、大谷くんは初日から自主参加の「夜間練習」にも顔を出すのです。
さらに驚いた私。しかしこの夜間練習でうれしいサプライズがあったのです!
張り出されていた初日の練習メニュー
(投手の欄にも野手の欄にも11(背番号)が書かれています)
(長くなったので続きはそのうち書きます)
プロフィール

中尾考作
2007年入社
プロフィール詳細
最新の記事
月別記事一覧
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月