更新情報

2012年07月のアーカイブ

ほめてみた(編成部A/パパ)

息子(3歳)へのしつけは、

長女のときと比べると、どうしても甘くなったりします

「脱いだ靴は揃えてね」

「靴をちゃんと揃えないと、おばけに連れてかれちゃうよ~」

「こりゃ、ちゃんと揃えなさい」

何度言ってもなかなか息子は言うことを聞いてくれず、こっちもそこまで厳しく言わず。

という感じでいたのですが、

そんな息子もようやく理解しはじめてくれたようです。

 

理解しはじめたとおもったら・・・

そのままの勢いで、玄関に置いてあった家族全員分の靴をすべて揃えてしまいました。

 

 極端なヤツだな~、と苦笑いしつつ、

「頑張ったねえ、えらい!えらい!」

試しにほめちぎってみると、息子は満面の笑み

明日からまた元に戻らないでね、いくらでもほめてあげるからさ。

 

2012 年 7 月 31 日 09 時 18 分 10 秒

【子育て応援イベント】ゴエティーキャラバンin小岩井農場

ゴエティーが夏休みの小岩井農場に登場!!

ゴエティーふわふわや、丹野アナウンサーによる絵本の読み聞かせ

ゴエティー握手会、ゴエティーのぬいぐるみやストラップが当たる

じゃんけん大会などなど・・・楽しいことイッパイの子育て応援イベントです!

 みんな遊びに来てね~♪

*小岩井農場への入園料が必要です。ご注意ください

 

【イベント名】 ゴエティーキャラバン in 小岩井農場

 

【主催】 岩手朝日テレビ

 

【日時】 8月4日(土) 10:00~15:00

 

【会場】 小岩井農場まきば園(ゴエティーふわふわが目印です)

 

【内容】

・ゴエティーふわふわ(①10:00~12:00 ②13:00~15:00) *無料です

・丹野尚子アナウンサーによる絵本の読み聞かせ(①10:30~ ②13:30~)

・ゴエティー握手会・撮影会(①10:00~10:30 ②13:00~13:30)

・プレゼントじゃんけん大会(①11:30~ ②14:30~)

*イベント内容は変更される場合がございます。ご了承ください。

 

【お問い合わせ先】 岩手朝日テレビ 019-629-2933 (平日9:30~18:00)

2012 年 7 月 30 日 00 時 00 分 50 秒

パパママ塾(第10回)「感染を防ぐ夏の手洗いの工夫」

★IATスーパーJチャンネル(7/26放送分)

 

 小さい子どもは、まずは色々なものに手で触れてみて、すぐにお口にもっていきます。

 しかし夏になると「手足口病」や「ヘルパンギーナ」など、さまざまな病気がでてきます。

 そういうものへの感染を防ぐためにも、

 夏にはきちんと手洗いをすることが大事になってくると思います。

 

 

 

暑い夏は、子どもたちも「水のある場所」に行くこと自体は楽しいと思いますので、

 まずは、お母さんと一緒に外出の後や食事の前に洗面所に行くなど、

 とにかく回数を重ねて、生活習慣化してしまうということが大切です。

 

2012 年 7 月 27 日 18 時 30 分 43 秒

パパママ塾(第9回)「夏のお昼寝の工夫」

★IATスーパーJチャンネル(7/26放送分)

 

夏は大人もそうですが、暑くて寝苦しくて疲れがたまりやすい時期です。

子どもにとって短い時間でも「お昼寝」は大事になってくると思います。

暑いからといってお腹を冷やさないように。

手足は出してもおヘソのあたりにタオルを一枚かけてあげる、というようなことを

工夫してみてください。

 

 

寝起きというのはどうしても汗をかきます。

汗をかいた衣服はきちんと取り替えて、すっきりしてからまた次の遊びに入る、

というところがポイントです。

お出かけする機会が増え、お祭りやお盆などで子どものリズムは狂いがちです。

そんな時でもしっかりお昼寝の時間を確保してあげると体調も整い、

病気にかかりにくい元気な体ができます。

そういう意味でお昼寝を生活の中で大切に位置づけて欲しい思います。

2012 年 7 月 26 日 18 時 40 分 25 秒

パパママ塾(第8回)「夏に始めよう!トイレットトレーニング」

★IATスーパーJチャンネル(7/25放送分)

 

夏は子どもも薄着になってきて、洗濯もとても楽になってくる時期。

この時期はトイレットトレーニングに取り組むパパやママが多くなってきます。

トイレットトレーニングは子どもが、

まず1人で歩けるようになったとき、

「ちっち」などサインやお話ができるようになったとき、

ある程度オムツでもおしっこが一定間隔で出るようになったとき

などが始め時だと思います。

 

最初はオムツを使用し、生活の節目にトイレに誘ってみるといいと思います。

「出ない」と言った時には無理をしないこと、

それからだんたん間隔が分かってきてトイレが成功することができてきた時には

思い切ってパンツに切り替えてもいいと思います。

またトレーニングに失敗はつきものですから、おもらししても叱らないこと

他のお子さんと比較して焦ったりしがちですが、焦らないことも大事です。

偶然にでも子どもがトイレでおしっこが出た時は、

おおいに褒めてあげるということが自信にもつながりますので、

親子で楽しんでやっていただきたいと思います。

2012 年 7 月 25 日 18 時 30 分 50 秒

アイーナ探検隊! (県南支社Y/パパ)

梅雨がなかなか明けない7月のとある土日、

天気が悪く外の公園で遊ぶことができないので、

娘(2歳)にとっては初めてとなるアイーナに行ってきました。

アイーナに入るなり、「もりおかわんこ」に抱き着く娘!

広~いフロアや吹き抜け、透明なエレベーターに「すご~い」を連発。

大人にとっては何でもないことも、娘にとっては新鮮なんですね。

寄り道しながらようやく目的地の「子育てサポートルーム」に到着。

初めて来ましたが、ここではすべり台やブロック、ままごとセットなど

色々なものが自由に遊べるプレイルームがあり、

フロアも広いのでたくさん遊べます。

 

入口で名札をもらい、すべって転ばないように靴下を脱いでスタートです。

初対面のお友達には遠慮がちだった娘も、次第に打ち解けて一緒に遊んでいました。

1時間ぐらい遊んだ後、またアイーナを隅々探検して帰りました。

 

下の子(4ヶ月)が生まれてからは、かまってもらえる時間が減って

さみしい思いをしているのでしょう。

下の子を抱っこすると自分も自分もと泣いたり、おもちゃを投げつけたり。

上の子との時間を出来るだけ作っていきたいなと、

夫婦ともども感じる今日この頃でした。

 

2012 年 7 月 25 日 11 時 52 分 47 秒

パパママ塾(第7回)「食欲がない時の工夫」

★IATスーパーJチャンネル(7/24放送分)

 

暑くなると食欲が落ちてきます

この季節は、水やアイスクリームなど冷たいものをたくさん取りがちになりますが、

取りすぎると胃液の分泌が落ち、更に食欲がなくなってしまいます。

栄養士さんのお話では、のどごしがいい「そうめん」や「うどん」に添える形でもいいので、

肉や野菜、魚など、良質のたんぱく質を摂ると良いと聞いています。

そうすることで量をとれなくても質で補ってあげることができます。

また、小さいお子さんはちょっと目先を変えるだけでも食欲が出てきます。

 

 

例えばお弁当を作って公園の木陰で食べてみる、

または今は夏野菜が出回る時期なので、

お母さんと一緒に夏野菜いっぱいのカレーを子供も一緒に作ってみると

食欲が出てくると思います。

そんな体験も含めながら、「食べることが楽しい」という気持ちを大事にしてあげてください。

2012 年 7 月 24 日 18 時 30 分 54 秒

パパママ塾(第6回)「水遊びの工夫」

★IATスーパーJチャンネル(7/23放送分)

 

暑い夏の遊びといえば水遊び

しかし小さい子供の中には最初から水というと怖がってしまう子も。

最初は洗面器のようなものに水を入れ、庭に出して遊び始めるのがいいと思います。

身近なものでもペットボトルを工夫してコップに見立てたり、

マヨネーズの空いた容器も水鉄砲みたいにして遊べますので、

お家にあるものでお母さんと一緒に工夫して水遊びグッズを

作ってみるのも楽しいのでは?

 

ただ、夏は日差しが強いので帽子をかぶるなど直射日光は避け、

水の事故にも十分注意しましょう。

小さいお子さんの場合、少ない水でも事故が起こりがちなので、

大人がしっかり側で見守ってあげるということが非常に大切です

 

2012 年 7 月 23 日 18 時 30 分 22 秒

働くクルマが大好き!! (総務部K/パパ)

7月の3連休は各地でイベントが行われていたようですね。

近所の某公園内にて。。。

あ、イベントって言うほどのものでもありませんが、敷地の一角で子供達が自由に落書きをしていました。

娘(2歳)は他の子の持ってるチョークが欲しそうでしたが、実はまだ満足に『マル』も書けません。。。

他にはボールやシャボン玉で遊んでいる子もいて、『あー、特別な遊具なんて無くても幼児にはこれで十分楽しいんだな』と何か納得しました。

さて、次はクルマで某神社へ移動。。。

到着すると妻の『ママ友』が続々集合して来ます。働くクルマ』って幼児に大人気なんですね!!

事前の情報によると、当日展示されるのは『消防車』『パトロールカー』

あ、消防車がやってきました!!

駆け寄るママと子供達。すぐに行列ができました。みな運転席に乗せてもらって得意げな表情。

さて、ウチの娘は!?

け、謙虚です!!

(この後、運転席にも乗せてもらいました。。。)

えっ!?パトロールカーは!?

『本業』でお忙しかったのでしょうか。お会いできませんでした。残念。

おまわりさんに笑顔で運転席に乗せてもらえるのは大変貴重な経験だと思ったのですが。

違反切符を切られて(後部座席に)乗せられるのは大変恥ずかしいので(笑)

いつかきっと乗せてもらおうね。

2012 年 7 月 20 日 09 時 09 分 28 秒

大阪弁・・・(大阪支社N/パパ)

この春大阪に転勤になり、家族5人で大阪生活をしています。

長男(小学3年生)・長女(3歳)・次女(2歳)子供が3人、

にぎやかな毎日を送っています。

大阪での生活にも慣れてきて少し困っていることがあります。

最近、長男と長女が都合よく大阪弁を使います

 

【子どもたちがよく使う大阪弁ベスト3】

・なんでやねん!

・あかん!

・知らんがな!

 

大阪弁が悪い訳ではないのですが、

特に最後の大阪弁はカチンときます。

 

(実例)

パパ:この食べ終わった皿は誰の?ちゃんと流し台に片付けて!

長男:知らんがな!

パパ:ばかやろう・・・!(絶句) 

 

大阪に来て4ヶ月。どんどん子供たちの言葉が大阪弁に・・・・。

この先、大阪弁をどのくらいマスターするのだろう?

2012 年 7 月 17 日 13 時 39 分 07 秒